家電製品TP-Link Archer A10を購入!IPv6対応でネットの速度が倍ぐらい早くなった! こんばんは、にらおです。 みなさまのご家庭で無線LANルーター(Wi-Fiルーター)はどこのメーカーのものを使っていますか? 無線LANルーターで有名なメーカーといえばBuffaloやNEC、もしくはエレコムなどが一般的ですよね。 に...家電製品暮らし
暮らしLAN配線工事を自分でやってみた。LAN配線のやり方・コツをご紹介! 今回自分でLANケーブルの配線を行い、自宅の中心にあたる場所に無線LANルーターを設置しました。 結果的に中継器なしでも各部屋に電波が届くようになり、日ごろ感じていたストレスがほとんどなくなりました。 今日は素人がいろいろと試行錯誤しながら行ったLANケーブルの配線工事をご紹介いたします。暮らし暮らしを豊かに
暮らし出窓の寒さ対策には二重窓がおすすめ。リクシルのインプラスを設置! こんばんは、にらおです。 出窓って外観はおしゃれなので、家を建てる際に付けたいって方も多いのではないでしょうか? しかし出窓があると、冬は非常に寒い空気が入ってきます。暖房をつけて部屋を温めてから寝ても、朝には部屋が冷え切って寒いなんて...暮らし暮らしを豊かに
暮らし楽天カードが最強な理由。今の倍以上ポイントが貯まることも! こんばんは、にらおです。 子育てし始めると粉ミルクやおむつなど、子供のための出費が結構あることに驚きます。なかなか育児中は忙しくて買い物に行く時間もなく、ネット通販で必要なものを買うって方も多いのではないでしょうか? 現在「キャッシュレ...暮らし暮らしを豊かに
暮らし炊飯器の内釜のコーティングが剥がれてきた!そんな時、炊飯器を買い替えなくても内釜だけ購入できますよ! こんばんは、にらおです。 にらお家で長年使用している炊飯器の内釜のコーティングが剥がれてきてしまいました。もう結構な年月(8年ぐらい)使用しているので新しい炊飯器に買い替えるか迷いましたが、内釜を新しくすることで無事復活しました。 え?...暮らし暮らしを豊かに
家電製品USB付き延長コードのおすすめは、サンワサプライ製「USB充電ポート付き便利タップ」一択でした。 こんばんは、にらおです。 近頃、スマホやタブレットなど充電する機器がどんどん増えていますね。機器ごとに充電器があるので、延長コードを使用していてもそのうち大半がなんらかの充電器なんてことも多いと思います。 世の中にはUSBポートのみの延...家電製品暮らし
暮らし2019年買ってよかったもの【日用品編】 こんばんは、にらおです。 あっという間に2019年が終わってしまいました。にらおにとっての2019年は人生の中でも重要な年でした。 にらおの2019年の主な出来事 ブログを始めた 娘が誕生 いやー、濃い一年でした。 そんな...暮らし暮らしを豊かに
暮らし偏平足の方におすすめのインソール!ビルケンシュトック社製インソール「ブルーフットベッド」 こんばんは、にらおです。 みなさんは普段靴を履くときに、インソール(中敷き)を使ってますか? にらおは最近まで100均のインソールを使用して、定期的に交換していました。 しかし最近足の疲れに悩んでいたにらお。ちょっと奮発して高めのイン...暮らし暮らしを豊かに
暮らしお風呂の壁から吸盤が取れてしまう問題には、ダイソーの吸盤補助板を使えばOK!お風呂だけでなく壁にも吸盤が取り付け可能に! こんばんは、にらおです! みなさんはお風呂や洗面所などにタオル掛けなどを増やしたいなと思ったことはありませんか? 「取り付けたいけど、壁に吸盤が張り付かないから諦めた」なんて方や、「吸盤がうまく張り付かなくてイライラして諦めた」という方...暮らし暮らしを豊かに
暮らしポリマール 銅・真鍮みがきクロスを使って、仏具を磨いてみました。 こんばんは、にらおです。みなさんのご家庭にはお仏壇ってありますか? (なんだこの質問(笑)。) 最近は家にお仏壇がない家庭も多いですよね。にらお家はTHE・農家という感じなので、和室にどでかい仏壇があります。 そこに毎朝、にらお母がお水...暮らし暮らしを豊かに