田舎ライフ

暮らし

斜面の草刈りにはスパイクシューズが最適だった

斜面の草刈りは滑りやすく意外と危ない作業。専業農家の父が試行錯誤した結果、たどり着いたのがスパイク足袋でした。
暮らし

ビニールハウス内の暑さ対策には空調服がいい!バートル 空調服 エアークラフト AC1034 レビュー

こんばんは、にらおです。にらおの両親は専業農家で、夏の時期はミニトマトを栽培・出荷しています。夏の時期のビニールハウス内はもはやサウナ状態で、暑い時は40℃以上になる超過酷な環境です。ただでさえ暑い夏の時期にそんな過酷な環境で仕事をしている...
暮らし

吊り下げ式盆提灯の縁側への飾り方。我が家で試行錯誤した方法をご紹介。

こんにちは、にらおです。もう昨年になりますが、私の祖母が亡くなりました。満90歳。ずっと農家一筋で生きてきて、とても働き者の祖母でした。そんな大好きな祖母が昨年の6月に亡くなり、8月に新盆を迎えたのですが、その時に家族内で出てきた疑問。吊る...
暮らし

殻付きウニの捌き方(失敗例を含む)

こんばんは、にらおです! みなさんは『ウニ』は好きですか?お寿司のネタや、居酒屋などでも高級食材のウニ。美味しいですよね~。にらおはウニ大好きです。 そんな中、先日にらお父が気仙沼のほうに旅行に行きまして、お土産になんと生きているウニを買っ...
田舎ライフ

タケノコ堀りをしました

こんばんは、にらおです! 先日こんなツイートをしました。苗運んだあとはタケノコ採り。なんとなく縁起の良さそうな夫婦タケノコ(*゚▽゚*) pic.twitter.com/6m6CUzZo1x— にらお (@niralog) May 11, ...
暮らし

田植えをしたよっていう話

こんばんは、にらおです!なかなか更新できませんでしたが、今までご紹介してきた米作り紹介企画、今回はいよいよ第4弾『田植え』編です!米作り編の中では、重要なイベントの田植え。これが終わると農家はやっとひと段落できます。よく田植えしている光景は...
暮らし

苗代の消毒をしたよっていう話

こんばんは、にらおです!GWも終わってしまいました。10連休あっという間でしたね~。10連休後で仕事のやる気が出なかった人もいるでしょうね。お疲れさまでした! GWが終わったら控えているイベント。それは田植え。早いところではGW中に終わって...
暮らし

お米の種まきをしたよっていう話

こんばんは、にらおです。米作り紹介企画第1弾、苗代の土作りから1週間。www.niraoblog.com今回はついに種まきをしました!田植え前の大事な作業です!今日は米作り紹介企画第2弾『種まき』編、ご紹介していきます。お米の種まきおわりに...
暮らし

苗代の土作りをやったよっていう話

いつも普通に食べているお米。その裏には農家の非常に多くの時間と労力がかかっています。 こんばんは、にらおです!今日は朝から家の農作業の手伝いをしてきたのでクタクタです。にらおはサラリーマンですが、両親は専業農家です。田んぼ関係の作業には人手...
タイトルとURLをコピーしました