こんばんは、にらおです!
みなさんはお風呂や洗面所などにタオル掛けなどを増やしたいなと思ったことはありませんか?
「取り付けたいけど、壁に吸盤が張り付かないから諦めた」なんて方や、「吸盤がうまく張り付かなくてイライラして諦めた」という方いませんか?
え、いないですか?(笑)。
今日はよく剥がれ落ちてみなさんをイライラさせる吸盤が、一度付けたら離れなくなるようになるアイディア商品「吸盤補助板」をご紹介します。
タオル掛け(吸盤タイプ)を増設したが・・・
家族が増えると使うタオルも増えてきます。それに伴って備え付けのタオル掛けだけでは足りなくなってしまいます。
最近嫁ちゃんの実家に里帰り中のにらおは、嫁ちゃんの実家のお風呂にタオル掛けを増設することに。今回は手軽な吸盤タイプのタオル掛けを購入しました。
早速お風呂場に取り付けて満足していると、、、次の日には落ちているタオル掛け。「あれ、うまくくっつかなかったのかな?」と思い、吸盤と壁を綺麗に拭いて付け直したのですが、また次の日落ちていました。
吸盤が取れる原因はお風呂場の壁
夜付けても、次の日には落ちているタオル掛け。吸盤がダメなやつにあたったのかなーと思っていましたが、あることに気づきました。
お風呂場の壁がザラザラしてる。

原因はなんと、少しザラザラしているお風呂場の壁でした。ザラザラしている壁と吸盤との間に隙間ができ、そこから空気が漏れて吸盤が落ちてしまっていたのです。
でも、せっかく買ったタオル掛け、どうしよう・・・。
困った時はすぐ検索。するとAmazonで良さそうなものを見つけました。
コメント