エールベベ クルット5i グランスは、性能・安全性も申し分ない使い勝手のいいチャイルドシート

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
育児
スポンサーリンク

こんばんは、にらおです。先日ついにチャイルドシートを買いました。

この記事では

  • チャイルドシートを選ぶ際に重視したこと
  • エールベベのクルット5i グランスのご紹介

をご紹介しています。

たくさんありすぎて悩むチャイルドシート

いやー、本当に悩みました。だって我が子の命を守るものですからね。

ベビーザらスに行って選んだのですが、チャイルドシートにはたくさんのメーカー、種類があってどれがいいのかわからない・・・。結局一回目で決めることができず、二回目の時に購入しました。

販売員の方にいろいろ聞き、さらにネットの情報やTwitterでの意見を参考に決めました。

チャイルドシートを選ぶ際に重視したこと

にらおがチャイルドシートを選ぶ際に重視したことは

  1. ISOFIXのもので、なおかつ自分の車が適合している
  2. カバーが簡単に取り外せて、洗濯機で丸洗い可能
  3. 操作が簡単で、なおかつ回転させられる

の3つでした。

ISOFIXのもので、なおかつ自分の車が適合している

チャイルドシートの固定方法には、シートベルトISOFIXがあります。

シートベルトは文字通り、車についているシートベルトで固定する方式。

ISOFIXは、車に専用の金具がついていて、そこにガチャっとはめ込むだけで設置できる方式です。

ISOFIXは設置が楽で、なおかつシートベルト式でありがちな固定のミスがありません。そういった理由から、にらおはISOFIX対応のものにしようと思いました。

また、ISOFIXだからと言って、すべての車に取り付けられるわけではありません。各社のチャイルドシートが、自分の乗っている車に適応しているかを調べる必要があります。

カバーが簡単に取り外せて、洗濯機で丸洗い可能

先輩パパママに聞いたところ、チャイルドシートは汚れやすいということがわかりました。子供はお菓子や飲み物の食べこぼしなどを必ずします。そんな時、カバーが簡単に取り外せて洗えないと不便ということがわかりました。

また、手洗いはOKだけど、洗濯機はNGというものもありますので、ちゃんと調べたほうが後々後悔しないで済みます。

操作が簡単で、なおかつ回転させられる

チャイルドシートの最近の主流は、回転できるタイプのもの。狭い車内でも回転させることで、子供を楽に乗せられます。

リクライニングや回転などの操作がわかりづらいものもあるので、簡単なほうがベスト。自分だけじゃなく奥さんや、祖父母が使うこともあるかもしれませんからね。

スポンサーリンク

エールベベ クルット5i グランス

結局悩んだ末に購入したのは、エールベベのクルット5i グランスでした。

にらおをフォローする
にらログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました