森永のエコらくパックにすれば、粉ミルクの空き缶ともさようなら。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
育児
スポンサーリンク

こんばんは、にらおです。

我が子が産まれて早いもんで2か月半が経とうとしています。早い~。育児に仕事にバタバタしてたらあっという間です。

にらお家では母乳とミルクの混合で育児をしています。毎日仕事から帰ってきてからは、娘にミルクをあげるのがもはや生きがいです。

娘が産まれてから初めて知ったことが山ほどありますが、ミルクの消費量もその一つ

そうなるとどんどん溜まっていくのが粉ミルクの空き缶です。大きく、かといってほかに再利用もできず、ただの缶ゴミと化します。

みなさんを悩ます「粉ミルクの空き缶問題」。この問題を解決する商品が、世の中には存在していました。

今日はそんな粉ミルク業界の画期的な商品「エコらくパック」をご紹介します。

森永 エコらくパック

子育て中の方たちをなやます「粉ミルクの空き缶問題」を解決してくれるのがこちら。

森永で販売しているエコらくパックです。

ママの声から生まれたエコらくパックは、粉ミルクが缶ではなく、400gずつビニールに包装されています。

専用の容器に詰め替えすることでゴミも減り、なおかつあの厄介な空き缶が出ません。まじで画期的。

エコらくパックの特徴

エコらくパックの特徴はこの6つ。

  1. 簡単セット
  2. 調乳しやすい
  3. スッキリ収納
  4. ゴミ捨て簡単
  5. しっかり密閉
  6. 消毒できる

この中でも、使っている側からすると

2.調乳しやすい

4.ゴミ捨て簡単

のこの2つが非常に大きなメリットだと思います。

ミルク缶ってちょっと口が小さいですが、エコらくパックの口は大きめなのですりきりが非常に楽です。

すりきりしやすい広口

また、使い終わったら丸めてポイっと捨てられるのでゴミが非常に少ない。もしかしたら環境にも配慮した製品なのかもしれません。

エコらくパックの種類

にらおの娘ちゃんが飲んでいるのは「はぐくみ」ですが、エコらくパックにはその他にも「E赤ちゃん」、満1歳頃からの「チルミル」の3種類が展開されています。


シェアする
にらおをフォローする
にらログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました