シンクをオキシ漬けしたら、輝きが蘇りました。

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
スポンサーリンク

こんばんは、にらおです。みなさんはシンクの掃除ってどのようにしていますか?

毎日使う台所、特にシンクの周りって汚れますよね。使用頻度も高いからか、茶渋や水垢などで茶色くなってしまいます。

そんなシンクを今回はオキシ漬けしてみました。

というわけで、今日はシンクのオキシ漬けのやり方、オキシ漬けをするとどうなるかをご紹介していきます。

スポンサーリンク

シンクのオキシ漬け

主婦の間で話題のオキシクリーン。にらおはオキシクリーンを手に入れてから、臭くなったタオルやクーラーボックスをオキシ漬けして蘇らせることに成功しました。

今までは臭いを落としていましたが、今回は汚れを落とすために使用してみました。果たしてうまくいくのでしょうか・・・。

にらお家のシンク周り

まずはにらお家のシンク周りをご紹介します。汚いですが、こちら。

にらお家のシンク周り

汚いですね。でも、実際はどこのご家庭もこんな感じではないですか?(笑)。

茶色いのは茶渋。にらお家では緑茶を頻繁に飲むので、シンクに茶渋がつきやすい気がします。

またシンクの右側には水切りかごを設置しているのですが、小物入れの底やつなぎ目などには蓄積した水垢がぎっしり。

これではせっかく食器を洗っても、なおさら汚くなってしまうような気がします。というわけで、レッツオキシ漬け!!

シンクにお湯をためる方法

シンクって洗面台のように水を止める栓はついていません。ではどのようにすればいいのか。それを解決してくれるのは、ビニール袋です。

小さめのビニール袋に水を入れて縛り、排水溝の部分を塞ぐように設置します。

ビニール袋が栓の代わりに

このとき空気が入ると後々浮かび上がってしまうので、極力空気を入れないようにするのがポイント

このようにビニール袋で栓をして、お湯をためていきます。

シンクのオキシ漬けのやり方

シンクのオキシ漬けのやり方は簡単です。

シンクにお湯をためて、オキシクリーンを入れて漬けおきするだけ。

そうすることにより、汚れが浮かび上がって簡単に落とすことができます。オキシ漬けをして、汚れが消えてなくなるわけではありませんのでご注意ください。

使用するのはオキシクリーンと、汚れを落とすために使う歯ブラシメラミンスポンジです。

お湯を溜めたシンクにオキシクリーンを投入して、溶けるようによく混ぜます

そのままシンクにお湯をためていきます

お湯がたまったら水切りかごなども一緒にいれて、10分ぐらい漬け込みます。

漬け込み中

10分ぐらい経過したらお湯を流し、歯ブラシや激落ちくんなどで磨いたり、汚れを落としていきます。水切りかごの細かいところなどは使い古しの歯ブラシ。シンクの周りはメラミンスポンジが効果的です。

シンクのオキシ漬けをした結果

オキシ漬けすると、明らかに水垢が落ちやすくなります。オキシ漬けをすることで水垢が浮かび上がり、歯ブラシでこするとするっと落ちるような感じ。徐々に楽しくなってきます(笑)。

茶渋が酷いところやシンクの壁面は激落ちくんでごしごし。

嫁ちゃんと一緒に磨いた結果・・・

シンクの輝きが蘇った!

ビフォーアフターで比較してみると、すごくきれいになったことがわかります。

上 オキシ漬け前 下 オキシ漬け後

水切りかごの内部も綺麗になりました。水垢もなくなって、新品同様の輝きを取り戻しました。

おわりに

洗濯物やクーラーボックスの消臭の他に、キッチンの掃除にも使えるオキシクリーン。もうこれなしでは生活できません(笑)。

生活必需品の一つ

これからも掃除や消臭に活用して、健康で快適な日々を過ごしていけそうです。まだ使っていない人は、ぜひ一度使ってみてはいかがでしょうか?

以上、にらおが「シンクのオキシ漬け」をご紹介いたしました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました