こんばんは、にらおです。
梅雨時期も終わってしまいましたが、にらお家ではつい先日除湿機を導入いたしました。人生初除湿機です。
一般的に除湿機の導入理由としては、洗濯物をしっかり乾かしたい!という衣類乾燥目的が多いと思いますが、にらお家では寝室の除湿が主な導入理由でした。
除湿機を買うことで、部屋の除湿+布団乾燥ができないだろうか?と思い、今回除湿機を購入したということになります。
除湿機いいよ!という評判はいろいろな方から聞いていたのですが、なかなか踏み出せず今になってしまいました。
除湿機を買って使ってみた結果ですが・・・
とても快適!!梅雨の時期でも、湿度が低いだけで快適に寝られるようになることを実感しています。
湿度の低い快適な環境に加えて、毎年梅雨時期に恐れてた布団のカビの心配もなくなりました。
除湿機がちょっと気になるけど、実際どうなんだろ!というちょっと前のにらおのような方は結構いると思いますので、今日はレビューを含めてにらお家で購入した除湿機をご紹介いたします。
寝ているときに運転すると娘が起きてしまう可能性があるので、念のため寝る前や昼間に運転するようにしています。
除湿機を買ってみてわかったこと
除湿機を買って初めてわかったことがいくつかありました。
まず、除湿することによって室温が上がるということ。
エアコンの除湿やドライでは部屋を冷やしながら湿度も下がりますが、除湿機は違います。30分の稼働で室温は約1℃上がりました。

このことを知っておかないと、思ってたのと違う!!となってしまうかもしれません。まずは部屋を除湿しその後にエアコンを付けるなど、稼働のさせ方を工夫することで快適に過ごせると思います。
除湿機は布団乾燥機の代わりになるのか
現在、寝室の湿気を取るために除湿機を使用しています。
その際に敷き布団を折りたたんだ状態で除湿機を稼働させているのですが、今のところ布団の裏にカビは発生していません。
以前感じていた布団の裏のジメジメも、除湿機を稼働させた後は若干サラっとしている印象があります。
布団乾燥機のように布団をしっかりと乾燥できるわけではありませんが、個人的にカビの発生は抑制できていると思います。
結論 除湿機を買ってよかった
梅雨時期のジメジメから解放され、快適な睡眠を得られたことが、除湿機を買って一番良かったこと。
それに加え、布団のカビの恐怖からも解放されたのも自分の中ではとてつもなく嬉しいです。
決して安くはないですが、一家に一台除湿機はあっていい家電だと今は思います。
コメント